ガバナンス・役員と代表者
IFA は、幅広い知識と経験を持つ国際的な評議役員会によって運営されており、慈善団体の運営方法を指導および管理しています。
評議役員会は、さまざまな専門分野で連盟のコンサルタントとして活動する多数の小委員会と専門アドバイザーによって支援されています。
そしてさらにこれらはIFA の日常業務を遂行するスタッフ、IFA の目的遂行を支援するボランティアおよび地域代表者たちに支えられています。
以下のチームをご覧ください:
評議委員
委員の役割りはチャリティーの展望と目的を達成する方へチームをリードし、慈善団体の重要な方向を決定し、慈善の目的の運営を監視し、その価値と管理を支持し、最高責任者への助言とサポートをすることです。
Salvatore Battaglia

サルヴァト-レは人生のほぼ全てをナチュラルセラピーに情熱を注いできました。彼はハーバルメディシン、ナチュラル セラピー、鍼灸そしてアロマセラピーの資格を持っています。彼のアロマセラピーへの献身は、オーストラリアでの専門機関や政府 の委員会での、アロマセラピーの専門性の教育水準を維持し高めるための多くの地位を確固たるものにしています。サルヴァトーレは、疼痛マネージメントや集中治療、うつ、そして認知症や老人看護に対するアロマセラピーのクリニカルトライアルを確立するた めに、病院や介護におけるアドバイザーも務めています。1994年に出版された『The Complete Guide to Aromatherapy』の著者でも あります。
×Kate Rourke

ケイトは2003年、キングストン・カレッジでアロマセラピーとホリスティックマッサージのITECレベル3ディプロマを取得し、アロマセラピーの道を歩み始めました。その後、資格をさらに高めるため、IFA認定のスクールに通いました。彼女の精油とアロマセラピーへの情熱は、ホメオパシーを学ぶ母親と共に幼少期から育まれてきました。ケイトは、ウェルネス、創造性、教育を橋渡しする多面的なキャリアを築いてきました。
長年にわたり、ケイトは公共・民間の両セクターでモバイルセラピストとして活動し、ザ・サンクチュアリではアシスタントスーパーバイザーを務め、スパの運営に日々携わっていました。2004年以降は、アブソリュート・アロマズとフリーランスで協力し、イベントのサポート、トレーニングの提供、プレスリリースの執筆、健康とウェルネスに関する出版物への寄稿などを行っています。2017年にはヨガ講師の資格を取得し、彼女のホリスティックなウェルビーイングへのアプローチをさらに深めました。現在、ケイトはグローバルなビジュアルメディア企業、ゲッティイメージズでクリエイティブディレクターを務めています。
アロマセラピーやヨガの活動に加えて、ケイトは訓練を受けたパティシエでもあり、ロンドン各地のレストランで働いてきました。彼女は植物と食の相乗効果を探求し続けており、ハーブのインフュージョンや植物性の素材を使った創造的な料理を通じて、ウェルビーイングをサポートする取り組みを行っています。
×Georgina Chester-Moore

ジョージナは1991年にフランスのピエール・フランショーム・アロマテラピー研究所を卒業し、1996年にイギリスのロンドン・スクール・オブ・アロマセラピーを修了しました。豊富な経験を持ち、リフレクソロジーやレイキなどの関連分野にも多数の資格を取得し、長年にわたり自身のスキルと知識を高めてきました。
当初は経営学および国際マーケティングの学士号(優等)を取得し、IBMという大手IT企業でシステムエンジニア、プロジェクトマネージャー、人材育成マネージャー、多様性コーディネーターとして活躍していました。
彼女はこれまでのキャリアで培ったスキルを活かし、ワークショップや研修セッションの実施に取り組んでおり、アロマテラピーの分野で30年以上にわたるキャリアを持っています。
×Jon Tay

Jon qualified as an aromatherapist in 1998 at the Joanna Hoare Institute of Aromatherapy. He is an international aromatherapist, spa and wellness advisor; consultant; educator with background in psychology, aromatherapy, spa management and complementary therapies. With vast experience in the spa and wellness industry, Jon inspires collaboration within the industry; namely he has collaborated with Spa and Wellness Association Singapore (SWAS), Asia Pacific Spa & Wellness Coalition (APSWC), Asia Spa & Wellness Promotion Council (ASWPC). In Singapore he had been appointed Lifeskills & Lifestyle Star Trainer by the People’s Association (Singapore). Since 2004 he has designed workshops and seminars to educate the public, which is has delivered locally as well as in surrounding countries. He has worked with farmers and distillers and also organised study tours to such places.
×Norlisa Lee-Abdullah

ノーリサは、ジョアンナ・ホア・インスティチュート・オブ・アロマセラピーで学び1998年にアロマセラピーの資格を得る。その他にも、ビューティー、自然療法、リフレクソロジーのCIBTAC、CIDESCO、ITECの資格、リンパドレナージュの資格を持っています。マレーシアのオープン大学でマネージメントの学位を取り、スポーツ・サイエンスのBS理学士を優秀な成績で卒業。 教師の資格を有し、マレーシアで国際セラピー審査会のITECコースを教える。職業訓練のレベル4、マネージメントのレベル5の修了証を得ている。トレーニング、マネージメント、水準を保つ役割の内部審査・外部審査の監査するプロセスについての幅広い経験の持ち主である。
×キョウコ・ウッド

ウッド恭子は、2003 年に東京のVIVAT ホリスティック トレーニング スクールでアロマセラピー資格を取得しました。 同年2003年には英国に渡り、リフレクソロジー、レイキ、Mテクニックのトレーニングを受け、その後ドイツとスイスに移り、フリーランスのマッサージセラピストおよびインファントマッサージインストラクターとして働きました。その後 英国コッツウォルズ地方での人智学との出会いを経て、2013 年にコッツウォルズのロングフィールド ホスピスでボランティア活動を行ったことが、補完療法士として緩和ケアのキャリアを追求するきっかけになりました。 2024年にはマンチェスターにあるクリスティNHS財団にてがん患者のニーズについて独自の視点を提供するITTUディプロマコースを終了し、現在日本のホスピスで緩和ケアの為の補完療法、および アロマセラピストとして従事しています。そのスキルを活かして日本および他のアジア諸国におけるIFA組織の成長と発展に貢献したいと考えています。
×ルイ・パーキンソン

ルイ は 2004 年にアロマセラピストの資格を取得しました。資格取得直後は、主に自分自身のセルフケアと、家族や小規模な顧客ベースにそのスキルを活用してきました。 以前は香水会社や手作り化粧品会社で営業やチームコーディネーターとして働いたり、パートタイムのティーチングアシスタントを務めたりしていました。 COVID感染症によるパンデミックの広範囲にわたる影響を受けて、ルイは、クライアントの心理的および身体的健康を高め、バランスをとるためにアロマセラピーが必要であると痛感し、それ以来、彼女独自のテーラーメイドのアロマセラピー サービスを確立しました。 ルイは日本人で、日本人会員をサポートし、日本での新しいプロジェクトを支援したいと考えています。
×
執行委員会
IFAの沢山の業務は執行委員会を通して行われております。理事会メンバーの役割を果たすため、執行委員会からのサポートは不可欠です。 執行委員会は様々な分野のエキスパートで構成されています。
教育委員会
IFAの履修課程の再構築と発展を目的としています。海外での質の高い確実な教育の供給をより安定させ効果的にするための活動もしています。
Rachel Fairweather
品質保証

Rachel has 25 years experience in the industry working as an advanced therapist and trainer, in New York, Europe and throughout the UK. Rachel is co-author of the book “Massage Fusion: The Jing Method for the treatment of chronic pain” which has reached the number one best sellers spot in the Physiotherapy category of Amazon UK. She writes regularly for several professional trade magazines. She has twice received the CAM Expo award for outstanding achievement in her field. Rachel has trained extensively in Eastern and Western bodywork including medical massage, craniosacral, myofascial, structural integration (KMI) trigger point therapy, Thai massage, Amma therapy, Sports massage, visceral manipulation, and neuromuscular techniques. Rachel also holds a degree in Psychology, a Postgraduate Diploma in Social Work and an Associates degree in Massage Therapy.
×Marie Hackman
品質保証

マリーがアロマセラピストの資格を取得したのは1993年に遡る。その2年後には、個人クリニックを開業し、それ以来ずっと本業として働いている。2003年には、ロンドン・シティギルド協会で学び教師の資格を取ったのち専門学校のサウス・イースト・ダービーシャー大学で非常勤教師としてアロマセラピー・マッサージを教えた。アロマセラピーの知識を磨くことに努力を惜しまず、2010年には、アロマトロジストとしての資格を取得、キュー・ガーデンのアロマティック・ボタニーのコースでさらに学んだ。方香族化学、ハーブウォーターのメリット、関節炎や痛みの緩和対策アロマセラピー、それに加えて、2つのアドバンス・マッサージ・コースを受け、マッサージのテクニックを磨く努力もした。近年、抗生物質の効果が低下していることから、エッセンシャルオイルが、特に感染症の緩和や根絶に可能性があるかについて興味をもっている。そして、20年以上の経験のあるアロマセラピストとして、痛みを緩和することが彼女の大きな関心であり、それはクリニックでの仕事の柱として、また別の分野へつながる研究の可能性として関心を持ち続けている。
×Dinesh Kotecha
品質保証

ディネシュは、マダム・ミシェリン・アーシエの下で直に1998年にアロマセラピー・アソシエツにてトレーニングを受けました。医療マッサージ、アロマセラピー、自然派スキンケア、トレーニング、教育の分野に主に興味があります。ホリスティックで自然健康の原理に基づいた代替医療と生活スタイルに献身的に打ち込んでいます。ディネシュ氏はIFAカウンシルに3年間従事し、2010年から2012年の間、議長を務める。教師として、試験審査員として、ワークショップを開催することや、イギリス国内、海外で講演を行ってきました。現在は、Spa Ishaで教えています。またアロマセラピーのCNHC Professional Specific Board(PSB)の会員でもあります。
×Anne Murray
品質保証

アンは、1985年にアロマセラピーの資格を取り、その後1992年までの間、指導教員主任、又オペレーション・マネージャーとしてチャンプニーズ・カレッジ・オブ・ヘルス・アンド・ビューティーで働く。それ以来、学校内のトレーニング・コースの試験委員、又CIDESCO、そしてIFAの全国的な審査員として務める。自営業のアロマセラピストであり、アロマセラピー・アソシエツといった銘柄のコンサルタント、企業、個人からの依頼注文を受けて香水を作る。アロマセラピーとマインドフルネス瞑想法のセラピストになるためにイギリス、海外でもトレーニングを受ける。その他に、代替医療の資格として、リフレクソロジー、ボーエン・テクニック、霊気、EFTメリディアン・セラピー、そして元気回復力のコーチングと教師の資格を持っている。
×Jeannie Sim
品質保証

ジーニーは、1996年にアロマセラピーの資格を得て、トップ・トウ・トウ・カレッジPte Ltdにて、ジェネラル・マネージャー、そして指導教員主任になる。リクルートやスタッフのトレーニングにも関わる。スイス・ルネッサンス、シェラトン・タワー・ホテル、シンガポール・マリオット・ホテル・スパでの立ち上げ、経営を助けた。2008年よりITECとCIDESCOの審査員である。2009年には、WSQのカリキュラムの検証チームの一員となり、SSI試験の試験委員でもある。インスティチュート・オブ・テクニカル・エデュケーションのアカデミック顧問委員会のメンバー。又、2012年には、ビューティー・セラピー技能五輪委員会の副主任専門家となる。
×Jennifer Young
カリキュラム開発

Jennifer Young is the founder of Beauty Despite Cancer as well as a pioneer in the care of those affected by cancer and women experiencing a natural menopause. Jennifer Young has a BSc (Hons) in Biology and is an experienced microbiologist, is a nutritional therapist, an associate member of the Royal Society of Medicine, a qualified aromatherapist, acupuncturist, beauty therapist and product formulator. She has two post-graduate qualifications in health-related fields, has been accepted by the Courts as an expert witness for occupational health cases, has taught internationally and has been active in medical research.
×Gill Farrer-Halls
品質保証

ジルは、アロマセラピーの分野で教師として試験審査員として40年以上の経験を持つ。1989年から1998年までロンドン・スクール・オブ・アロマセラピーの学長を務め、資格取得者の輩出を目指し審査の監督をしました。2005年には、IFAのCPD委員に従事しています。プロフェッショナル・ライター、文筆コンサルタントであり、作家として世界的に20冊の本を出版している。アロマセラピーのワークショップを催しブレンドの仕方のコンサルタントもしています。以前、ラボのアシスタントとして働き、日本でのゲスト講演者としてCARA(Care &Resources for People with Aids)のチャリティー活動にも参加したことがあります。
×Jane Hickson
品質保証

ジェーンは1990年にロンドン・スクール・オブ・アロマセラピーでアロマセラピストの資格を得る。それ以来、セラピストとして働き、ディプロマ・レベルのビギナー・コースとアドバンス・コースを教えています。自身の息子を16歳までホームスクールし、生物学やその他の教科をIGCSE( インターナショナルのGCSEにあたる )まで教育したのもあり、勉強内容の計画を詳しく立て成果を上げることや高学力レベルの保持することについて精通している。教育免許を持っていて、2005年以来試験審査もしています。8年間、ホームスクールの家族を対象にしたワークショップをコーディネートしたり、育成者のマネージメントやヘルパーのチームをコーディネートしたりしている。
×Stephanie Lord
カリキュラム開発

ステファニーは、1960年代に小学校の先生としての教育を受けた。特別支援教育に移行して自閉症の子供たちのためのいくつかの専門学校で校長を務めた。1994年に、アロマセラピストとしての資格を取得し、技術と経験を積み重ねから2008年にIFAのアロマタッチ・コースを開設、同年LANTRAに登録された。この業績をCARISプログラムに展開し、イギリスのケア・ホームで発揮されている。広範囲にわたり自閉症、アロマタッチについて執筆し、自身の教育分野での研究について2冊出版している。
×Nicole Perez
カリキュラム開発

ニコルは、1986年よりアロマセラピスト、教育者として活動する。代替医療セラピーを教える幅広い経験があり、スピリチュアル・ヒーリングについて個人的に、又CPS、NFSHを通して勉強しており、様々な代替医療・セラピーのトレーニング・ワークショップや、占星学、radieslesia、植物エッセンス、指圧とボディワーク、リフレクソロジー、アロマセラピー、その他の関連のあるセラピーのコースに参加している。IFAカウンシルに何度も教育機関のトップとして従事しており、指導、カリキュラムの更新・発展、ラーニング・プログラムの拡大に努めてきた。それに関係する多数の記事や本を執筆している。また講義、教師、審査員としてイギリス国内、海外で活躍する。
×Denise Tiran
カリキュラム開発

Denise Tiran MSc RM RGN ADM PGCEA, a practising midwife, university lecturer, complementary practitioner and author, is an internationally-renowned authority on maternity complementary medicine. She is founder and Educational Director for Expectancy, an advice, information and educational consultancy on the safe use of complementary therapies in pregnancy and childbirth. Previously, as Principal Lecturer at the University of Greenwich, London, Denise developed one of the UK's first practice-based degree programmes on complementary medicine. Her research activities have included an exploration of complementary therapies for nausea and vomiting in pregnancy; a study investigating the potential of reflexology to predict stages of the menstrual cycle; and a Department of Health-funded project investigating continuing professional development amongst complementary medicine practitioners. |
Bradley Whale
カリキュラム開発

ブラッドリーはGOSC(General Osteopathic Council整骨治療学総協議会) とBOA (British Osteopathic Association英国整骨治療学協会)の登録メンバーです。馬整骨療法準修士、整骨療法学士、スポーツマッサージ有資格療法士。2005年に英国整骨療法スクールで資格取得後、ブランドレイは直ぐに徹底的な学習時期に入ります。頭蓋仙骨療法、カイロプラクティック、理学療法、鍼、ボーエンセラピーを学びました。彼は英国の婦人科医の先駆者たちと共に働くだけにとどまず、整形外科のよる背中の手術からの回復を改善する手助けもしています。彼の専門分野は妊娠、スポールによる怪我と動物です。彼はまだ講演も行っており著者でもあります。
×Dr Marilyn Glenville
カリキュラム開発

マリリンは栄養学博士号を持つ女性の健康を専門に扱っている英国の栄養学の指導者です。彼女はロイヤルソサエティーオブメディスンの植物と健康部門の前理事長です。35年の経験から彼女は女性のホルモン問題への栄養的アプローチ、PMS(月経前緊張症)子宮内膜症、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と受精問題を専門に扱っています。また彼女は更年期や骨粗鬆症の予防のための栄養的な援助を求めている女性を手助けしています。14カ国の国際的ベストセラーの本「The Nutritional Health Handbook for Women」を含む著者であり、ハーレイ通り(様々な医療が集まっているロンドンの有名な通り)、ケント市、アイルランドにてクリニックを経営しています。
×Jane Johnson
カリキュラム開発

ジェーンは理学療法士とマッサージ師としての経験も持ち、現在は健康管理やフィットネスの専門家たちを一般的診断と施術方法によって援助しています。元マッサージ療法士であったジェーンは、セラピストのサポートのための情報共有にも熱心で、次の著書があります。「Soft Tissue Release軟部組織リリース 」 (2009), 「Deep Tissue Massage深部組織マッサージ」 (2010), 「Postural Assessment姿勢アセスメント」 (2012) 、「Therapeutic Stretching療法的ストレッチ」 (2012)。彼女の5冊目の著書「Postural Correction姿勢矯正」 は2015年11月、「The Big Back Book: Tips & Tricks for Therapists 背中大全:セラピストのためのヒントとコツ」は2016年に出版予定です。彼女は、軟部組織療法と理学療法に関わるケースの専門家証言者でもあります。この2年間、筋骨格物理療法専門家として筋骨格の状態をいかに保ち管理するかを従業員、雇用者双方の人々にアドバイスしながら労働衛生学分野で働いてきました。
×Dame & Dr Irene Loudon
カリキュラム開発

Irene graduated as a consultant trichologist from the Institute of Trichologists in London and qualified in the disciplines of Cymatics and Bio-sonic Therapeutics, Cranio-Sacral Therapy, Aromatherapy, Reflexology, Hypnotherapy, Psychotherapy and Counselling. She also obtained a Doctorate in Cymatic and Bio-energetic Medicine and an MD(MA) from the Open International University for Complementary Medicines. Following the great loss of her very special friend and partner, Dr Robert Ross Gibson in 1994, she added to her armamentarium the disciplines of Allergy and Environmental Therapy, Kinesiology, Phytotherapy and Meridian Energy Techniques. For her contribution to scientific advancement and its benefits for humanity, she has been conferred both an honorary Doctorate of Science by the Open International University for Complementary Medicines and Life Membership of Medicina Alternativa Institute. For service to humanity she has been awarded Order of Excellence by the World Organisation of Natural Medicine and bestowed the title of Dame by the Sovereign Order of St. John of Jerusalem, Knights Hospitallers. She is also a member of the Royal Institute of Public Health.
×Alison Savage
品質保証

Alisonは、IFAや様々な教育機関でコースを受講した経験を活かして、アロマセラピーに関する見解や最新の知識、コースで直接学んだことをIFAの評議委員として共有したいと考えています。IFAのコースで十分にカバーされていないセラピストに求められるポイントについても、彼女自身がセラピストであることから、正当な意見をもっています。IFAで現在実施されているコースの見直しや、コースの新設にも関わっていきたいと考えています。過去に管理部門、健康管理、労働安全の分野で勤務したことから、リスクマネジメントやその他重要事項に関する文書の管理に長けており、期限厳守で働く姿勢を貫いています。また、アロマセラピーのインストラクターとワークショップのオーナーも務めており、短期間のコースを提供した経験があります。評議委員同士で知識を共有し、必要であれば話し合いを重ねたいと考えています。現在、City & GuildsでLevel 3 Award in Education and Training (旧:PTLLS)を受けており、今年の後半からLevel 3のリフレクソロジーを教える準備をしています。彼女は今後、IFAの教育部門の評議委員として、教育分野についての理解を深めながら、知識や経験をIFAで共有することで、IFAにとっても彼女自身にとっても良い影響を与えられると信じています。
×Doreen Uzice
品質保証

ドリーンは、1993年にアロマセラピーの資格を取る。それ以前は、管理者教育と開発の分野でキャリアを積む。その後、インディアン・ヘッドマッサージ、スポーツ傷害医療、霊気、指圧、タイ式ヨガ・マッサージ、NPL、指導員としての訓練を受けた。2003年にクアンタム・メッタ・スクール・オブ・マッサージを共同設立し、現在は自己開発、ビジネス・スキル、ストレス対策について教えたり、ワークショップを促進をして過ごしている。2006年に試験審査員となり、IFAカウンシルに4年間従事した。教育委員会の委員長を務めた後半2年はマッサージ訓練機関、MTI ( Massage Training Institute )にも従事した。
×Lindsay Woodman
品質保証

リンジーは、ロンドン・スクール・オブ・アロマセラピーで1996年に優秀な成績にてアロマセラピーの資格を取得。現役アロマセラピスト、また試験審査員の経験もある指導員である。専門は妊娠、出産に関わるアロマセラピーであり、ホスピス・ケアの仕事を通し、苦痛を緩和するケアの経験がある。又、自然派ボディ化粧品の事業を立ち上げて、1998年よりアロマセラピーを教える。Coleg Harlech (ウェールズ語)Adult Education College ( CHWEA )や、オープン・カレッジ・ネットワーク( OCN )が公認するレベル3 ( Aレベル・スタンダード) コースのを教えている。教師の資格があり、香水製造の資格や霊気にも精通していて、いくつかのワークショップを運営する。
×Heather Godfrey
品質保証

ヘザーは40年以上の経験者で、70年代にはロバート・ティセランド氏の下で働く。アロマセラピストとしての資格を持つと同時にカウンセリング・代替療法のBScの学位を有し、PGCE(Post Graduate Certificate in Education)、プロフェッショナル・カウンセリング・スーパービジョン、セラピューティック・リレーションシップの大学院Masters Certificatesを修了しています。トリートメント、トレーニング、PPSE( Professional Practitioners Support Forum )を提供する事業を展開。BScの追加の学位コースである統合的セラピー実践プログラムを率先し、マンチェスターにあるサルフォード大学(社会福祉事業、心理学、公衆衛生の大学)ではAromatherapy and Supervision &CPD単位コースを率先しました。
×Margaret Karlinska
カリキュラム開発

マーガレットは1990年以来、教育機関での仕事の経験があり、初めは私立校の先生として、その後専門学校の講義者として、また試験審査員として働いたことがあります。専門はサイエンス、アロマセラピーやその他の代替医療であり、オーガニックのスキンケア開発もする。ワルシャワ大学の化学学科で学び、サイエンス・アンド・エデュケーションの修士号を取得しています。そこで、大学入試の試験を受ける学生の試験準備をし、ポーランドの文部省が認可した4年間の教師育成プログラムの改訂とレベル保持することを努めました。IFAに従事している時には、IFAのカリキュラムを共同展開し、数々の代替医療を教える学校で講義もする。
×Susan Mousley
品質保証

スーは、NHSの登録制看護師(RGN)として、又ミッドワイフとして30年以上働く。1996年にアロマセラピーの資格を得て、ジョージ・エリオット病院内のマタニティ・ユニットでアロマセラピーのサービスを設立しました。その業績はプリンス・オブ・ウェールズ・ファンデーション主催のチャールズ皇太子より「グッド・プラクティス賞」を贈呈される。トレーニングの会社を共同で経営しており、応急手当ての指導や海外でのワークショップを実施する。ATGと称されるエデュケーション・アンド・トレーニングの賞やEQAと称される外部監査手続きのレベル4を授与する。2005年には、マダム・マウリー・アロマセラピスト・オブ・ザ・イヤー賞を受賞。
×Amanda Mee-Shipman
品質保証

Amanda is a headteacher with outstanding gradings from OFSTED. She has been a teacher in the education framework for more than 20 years. She has a Bachelor of Education Honours degree from the University of Derbyshire BEd Hons and National Professional Qualification for Headship (NPQH). She has undertaken a certificate in performance coaching (education). She has also run courses for Derbyshire LEA on ICT, outdoor learning, mixed age classes and phonics. She has travelled to Uganda, Sweden, Croatia and Turkey funded by the British Council to spend time studying the Education system in these countries and developed this in her practice.
×Martyn Yates
品質保証

Martyn qualified as an aromatherapist in 1986 and joined the IFA in 1987. Martyn has a wealth of experience having worked in education for over 50 years and the therapy business for over 35 years. He has worked at various institutions lecturing and training and has qualifications in advanced reflexology and been an examiner for the Association of Reflexologists and lecturer for Maidstone College of Osteopathy. Martyn has worked in various hospices and is the founding chairman of the National Association of Complementary Therapists in hospice and palliative care. Since 1988 to the present day he has worked for Pilgrims Hospice in Canterbury as Lead Complementary Therapist and Lecturer. Since 2013 he was responsible for the spiritual care of the hospice as a non-religious spiritual care Lead. As well as running his own complementary therapy business, in 1989 he launched the Canterbury School of Natural Therapies to offer practitioners HE level training. Martyn has also served on the IFA Council for a number of years during the 1990s.
×懲戒および制裁委員会
IFAの規則に違反するような訴えがあった場合、この委員会で調査を実施します。さらに必要に応じては法的な処罰を遂行の決定も行うこともあります。
Claire Bennett

Claire has been is a solicitor for more than 20 years. She is a Senior Associate in the Plots and Management team acting for a variety of national, regional and local residential and commercial property developers, acting for social housing providers and dealing with residential and commercial leasehold management and commercial investment work. Her particular area of expertise is in property law but also specialises in tailoring client reporting systems and drafting complex legal documentation.
Clare Ella

Clareは弁護士としてキャリアをスタートさせた後、2013年に設立した自身のアロマテラピーおよび補完医療の事業を成功に導いています。彼女は2000年から2001年にTisserand Institute Londonでホリスティックアロマセラピーのディプロマを、2017年にVTCTレベル3のリフレクソロジーのディプロマを取得し、レイキヒーリングのマスターでもあります。VSOプロジェクトに取り組み、中国の教育実習生たちに2年間英語を教えました。また、ニュージーランドでは有機農業生産者や加工業者、補完医療の実践者とともに2年間活動しました。そして、ヨハネスブルグでは、英国を拠点とするチャリティー団体の新事業所の立ち上げと管理システムの構築に8ヶ月間取り組みながら、HIV感染者 /エイズ感染者の家庭の介護者に手と足の一連のマッサージを教えました。現在はキャリア・コーチング企業が提供する新しいwebベースのサービス開発プロジェクトを進めています。
×Peter Nathan

BA Hons, PGCE, MA, MBA, RSA Dip. Peter Nathan is currently Director of Education for Enfield Council, a position he has held for the past four and a half years. He is responsible for a wide range of services for the 97 schools in the borough as well as for early years provision, post 16, special needs, school admissions, school place planning, behaviour support and a range of other statutory services. He is also the lead for special needs across London representing the 32 London local authorities in a strategic role with the Department for Education. He held a similar position for 5 years in the Borough of Swindon between 2014-2019. Peter has had a wide ranging and varied career. He was an Ofsted school’s inspector for 20 years leading inspections and being a team member. He taught for 15 years both overseas and in England before taking on senior management responsibilities in local authorities. He worked as an independent consultant for a further 8 years taking on a wide range of roles. These included being Head of Equalities in Tower Hamlets, delivering training at the Institute of Education on a regular basis, providing in-service training at over 200 schools and in local authority settings. He led a nationwide inclusion project over 3 years for the Specialist Schools Trust which led to a number of publications on inclusive practice in education.
×Kelly Sheppard

Kelly is a Professionally Registered Adult Nurse with 11 years’ experience. Currently working at A Sexual Assault Referral Centre (SARC) which is a dedicated service co-commissioned by the police and NHS Health & Justice Commissioners to improve the care offered to victims of sexual assault. She specialises as a Forensic Nurse Examiner (registered member of UKAFN) and is responsible for providing on-call examination services for adults and young people. This includes: providing telephone information and support for police, support workers and service users; undertaking a forensic examination where appropriate for police and self-referrals, documenting injuries, forensic exhibits and providing medical care, mental health and suicide risk assessment, safeguarding, accurately documenting findings and ensuring appropriate information sharing is enabled. Providing a service which supports clients through the complexities of the criminal justice process and facilitates access to other healthcare services and provide appropriate information on follow up services that the service user may find useful in a sensitive and non-judgemental way, enabling the service user to regain control and self-esteem. Kelly has a Bachelor of Science with Honours: Health Care Studies, Bachelor of Science: Diploma in Adult Nursing and GNVQ in Health and Social Care. Previously she has managed an acute stroke ward.
×財源運用委員会
方針や運営方法の制定と再考を主に行うのが財源運用委員会です。短期長期両方の視点から事業の目的を達成できるような将来展望を提供します
Jitendar Kumar

Jitender has 10 years’ experience in financial and management accounting. He has a Masters in Business Administration (MBA), specialising in financial management. He has a Bachelor of Science (Honours) with a Diploma in Information Technology for applied accounting. He is a member of the Association of Chartered Certified Accountants (London School of Business and Finance England). Previously he was a Senior Accountant at Lordship Commercial Services, Chartered certified Accountants & Auditors where he led the team and prepared accounts, managed budgets and forecasts, risk management and was integral in business development.
×Lauren Lees

Lauren is a fully qualified, experienced Human Resources professional with a Master’s degree in Human Resources Management and Chartered CIPD Membership. Broad HR generalist experience with over 15 years’ experience with additional focus on specific areas such as business partnering, employee relations, training and development. She has worked at Canterbury Christ Church University, Saga Group Ltd, Demelza Hospice Care for Children, Pilgrims Hospices as a Seniour HR Specialist, lecturer and advisor and currently works at Cummins as a Master Investigator. She is proficient in the use of Microsoft Office and HR programs such as OneSource, I-Grasp, Sage Payroll & HRWorks, as well as other bespoke software. |
Teresa Palmer

Teresa is a certified book keeper with over 29 years experience in the Accounting sector. She graduated from Derbyshire University and has a qualification from CIMA Chartered Institute of Management Accountants and ICB – Institute of Certified Bookkeeping. She is currently a Business Owner within Teresa Marie Ltd runs her own business and prior to that was an accountant, office manager and an accounts supervisor at Bowmer & Kirkland Ltd.
×Sarah Pykett

Sarah has over 20 years’ experience in finance and accounting. She is a Fellow of the Association of Chartered Certified Accountants (ACCA). She has a Diploma in Higher Education in Accounting (equivalent to ACCA Certificate Plus), NVQ Level 3 in Business Administration, RSA Level 2 and a City & Guilds level 3 - Education and Training qualification. Before becoming self-employed and starting her own company she worked for various companies such as Capita IT (BSF) Limited, Unidrug Distribution Group Ltd, Quadrant Security Group where she headed various teams, implemented various programmes to increase productivity and efficiency and managed the day-to-day accounting.
×教育と登録委員会
アロマセラピーがもたらす効能を確立させ、社会の中での認知度が高めることを目的としています。チャリティー活動とその概要への関心を促がす活動も行っています。
Susan Allock

Susan has been a practitioner with over 24 years nursing experience - the last 8 within general practice. She is committed to delivering high standards of individualised care and has specialist knowledge and qualifications in managing chronic disease, health promotion and screening services. She has experience of managing services for a diverse socio-economic population. She has worked in Nottingham City Hospital as a Senior Staff Nurse in the critical care and High Dependency Unit, Junior Sister Renal Unit and has been a Staff Nurse in Acute Medicine and Adult Intensive Care.
×Roger Kelly

ロジャーは2008年よりルートン市のキーチホスピスケアにて補完医療専門セラピストのコーディネーターをしています。 キーチホスピスケアは、生命が制限されている状況におかれている成人や子供の患者達をサポートしています。彼は、臨床医療の介在とともに健康管理においてホリスティック的なアプローチを重要視したアロマセラピーに情熱を捧げています。ロジャーは常に患者たちやそのケアラーをサポートするために新たな方法を探究しており、精油を用いた数々の一新した方法を紹介しています。彼はまた、生命に限りある患者達が遭遇するいくつかの挑戦について語り、アロマセラピーが援助できる方法を探究しています。 ロジャーは、アロマセラピスト、治療を施すマッサージ師、レイキのセラピストでもあります。 彼はまたマウントヴァーノン・カンサー(癌)ネットワークの臨床を率いており、そのネットワーク内で臨床医療を施す同僚たちへ補完療法の使用に関するアドバイスを提供しています。
×Paul Carbis

ポールは成功したサロン運営の主要な専門家の一人として挙げられます。彼はシドニー、オーランド、ロンドン、ラスベガス、オークランドなどのエキシビジョンで講演もしました。彼の実質的アドバイスの出版物は12カ国語以上の国際的なものへと拡大されました。自身がクリニックのオーナーとしての経験があるため、彼は成功した企業を経営する事の挑戦、試練や喜びを理解しています。そして彼が世界を旅する間にも彼のテクニックシステムを教えています。彼は利益やスタッフの態度が即効で劇的に違いが作れる簡単な手段で経費にも有効的な戦略をセミナーやコンサルテーションで提供しています。
×Denise Spencer

デニースは、Healthwatchという団体の社会的意識を高めるためのプロジェクトを計画し活動している。その団体の役割を推進するイベントに参加したり、地域の利用住民から寄せられた意見に基づき、サービスの改善を図るために報告することに従事する。また、健康や不適応行動の問題を抱える子供たちを対象にした自治体が運営するサポート体制を通して若者のサポートもする。地域の病院でも何年もボランティア活動をしており、リハビリ中の患者を手助けするため、ペット、クッキング、アート・セラピーといったワークショップを企画する。又、学校で子供たちと接して学習のサポートや、Relate、帝国戦争博物館、アート・ソサエティやNCTのコミュニケーション戦略をサポートする経験もある。
×Ray Gransby

Nicky Grant

ニッキーはグラフィック・デザイナーとして16年以上の経験がある。カラーコーディネートの豊富な知識と、クリエイティブでかつ多才、熱意のある専門職である。10年以上もタイムズ紙マガジン・エディション掲載のIFAアロマセラピーを編集。また、フリーランスとして、数多くの企業のプレゼンテーション、カタログ、エキスビション・パネル、バナー、パンフレット、広告チラシやポスターを手がけ企業アイテムやロゴマークの製作をする。また視覚映像を生みだす標識とインテリア部門で働き、マーケティングのキャンペーンを支えている。顧客には、チャーチル保険、オデオン・シネマ、バンク・オブ・アメリカ、ブルフロッグス・クロージング、コスモス・ホリデイ、アブロ、やベクスリー・ヘリテージ・トラストなども含まれる。
×研究委員会
IFAによって発展した分野の効力の研究を促進、明確化、さらに再考察も行います。毎年、機関内の研究ガイドラインの見直しも行っています。
Pierre Franchome

ピエールはアロマトロジスト、薬理学者,植物及び芳香抽出の研究指導者であり精油のスペシャリストとして40年以上携わっています。米国研究所の専門委員インターナショナルスクールオブ アロマセラピー 設立者でもあります。著書物は:'Aromatherapy Exactly' Ed R Jolois (1990),Editor of the encyclopedia, 'The Science of Aromatherapy'Author of the encyclopedia, (to appear in part in 2014): 'At the forefront of Aromatherapy' (Edition Guy Tredaniel) FLMNE(Free Faculty of Natural Medicine and Ethnoveterinary Studies )など。生薬学の指導者であり会長でもある.ブサンソンのFHMP(The Faculty of Herbal Medicine and Pharmaceutical studies)の前校長,科学委員会の指導者であり国際慈善団体International Solidarity Association の「裸足の医師団」の副会長でもあります。またヒューマニタリアンアソシエーション「Aromatherapy without frontiers」の会長も務めています。
×Josie Donaldson

ジョージーは、1992年にロンドン・スクール・オブ・アロマセラピーで資格を得て以来、個人クリニックの立ち上げに成功し経営しています。運動機能学者、栄養士でありカウンセラーとしての資格も持っています。NHSで働いたことがあり、いくつかの病院を通じ脳性麻痺、MSや頭部損傷の患者と携わる。地元の病院で働いた際、頭部損傷治療科で生化学物質や精油の研究をし、その研究は随分と役立ち生かされました。モーペスで学校を経営し、教師、講義者、スタッフ・マネージメント、学力レベルの質を保つために内部の検証、外部審査もする、その多面な才能を発揮、経験があります。
×Professor Tim Jacob

Tim’s particular interest is accumulating scientific evidence for the physiological and psychological effects of phytochemicals and essential oils. He is currently head of the smell research laboratory at Cardiff University. He has collaborated with the Jinan University, Guangzhou, China to develop his research into the psychophysiology of smell. He has pioneered Kodobio Sensory Therapy which is evidence based and scientifically tested. His research and pioneering work has been published in various national research journals and newspapers including the Telegraph, BBC, the Guardian and Daily Mail to name a few. His areas of expertise include: Odour discrimination, Aromachology, Olfactory therapy, Cell Volume regulation and Cataract.
×Dr Mark Moss

|
Professor Dr. Jürgen Reichling

Prof. Dr. rer. nat. habil. Jürgen Reichling, lectures at the Institute of Pharmacy and Molecular Biotechnology, Dep. of Biology at the University of Heidelberg. From 1966 to 1971 he studied biology, chemistry and physics at the University of Heidelberg and in 1972 he received a doctorate in biology (Dr. rer. nat.). In 1973/74 he was a secondary school teacher and a civil service probationer, passing the second Civil Service examination in 1974. Since 1975 he has been a scientist at the University of Heidelberg (Pharmacy), in 1983 inauguration for the subject Pharmaceutical Biology, in 1991 appointment and appointed as professor. He is a member of several scientific societies (e.g. GA ), prize-winner of scientific awards (e.g. Ernst Scheurich Preis, 1982; Sebastina Kneipp Preis, 2008), author and co-editor of several scientific books on phytotherapy and phytopharmacy (e.g. Hagers Enzyklopädie der Arzneistoffe und Drogen, Hunnius). In 1991 and 1995 he has been a chair at the University of Berlin and Marburg, respectively. Fields of scientific activity: phytopharmaceuticals; phytotherapy; molecular pharmacognosy and phytopharmacy; secondary metabolites (e.g. essential oils) and plant extracts with antibacterial, antimycotic, antiviral, antiproliferative and apoptosis-inducing activity; penetration and permeation of essential oils across human skin.
×日本チーム
日本のエグゼクティブ
現在の日本人評議役員はルイ・パーキンソンとキョウコ・ウッドの 2 名です。

ルイ・パーキンソン

キョウコ・ウッド
代表
地域代表は日本人会員のメンバー利益、地位の向上のために、日本でのIFAの代表として、IFA理事とオフィススタッフを補佐することを主な目的としています。

芳賀みゆき

石田美鈴

高橋志保
ボランティア
ボランティアはIFAメンバーのため、翻訳やリソースの任務を手伝う役割を担います。

Akiko Ikariya

Hisako Kaneko

Erica Mori
